WISC-5の申し込みが増えてきました。
ここ数日同じような思いで問い合わせが来ています。公立小学校(or公立中学校)どちらへ入学した方が子どもがストレスなく学校生活を送れるか。を相談に来ました。という問合せです。 知能検査は、個々のお子さんの学習能力や発達に関 […]
認知のゆがみ 白黒思考
挨拶されなかっただけで嫌われていると思って悩んだことありませんか? この考え方は、白黒思考から来ている場合があります。 例えば、成功か失敗、善か悪、勝者か敗者などの二分法による考え方もこれに該当します。 このような物事を […]
認知のゆがみ 感情の決めつけ
「いつも」「絶対」「すべて」「常に」「全く」「決して」という言葉って使いすぎてませんか? この言葉をよく使った理由は、たった一度や二度起こったことでも、それがいつもどんなシチュエーションにおいても起こるかのように認識して […]
認知のゆがみ マイナス思考
認知のゆがみ マイナス思考 テストの平均点数が60点でした。あなたの点数は71点でした。 さてあなたはどう思いますか? こんな時にマイナス思考の人は、71点という点数をこの点数じゃだめだ。平均よりも上だったのはまぐれだ。 […]
認知のゆがみ 過大評価
過大評価 例えばこんな考え方ってありませんか? 例えば、一つの報告書で細かい誤りがあった場合、自分が仕事を全うできていないと感じてしまう。 プレッシャーが、実際よりも大きな負担と感じられる。 求められているよりも高いパフ […]
共感の力:子育ての悩みに向き合う心のケア
子育ては素晴らしい冒険ですが、時折私たちを悩ませる瞬間もついてきます。私は心理師として、また3人の子どもたちを持ち、育てた母親として、その悩みを共有し、解決への一歩を踏み出すことの重要性を痛感しています。 子育てにおいて […]
子育て中は悩みだらけ
子育ては喜びと共に課題も抱えるものです。お子様が正常な発達を遂げるためには、時には専門的な支援が必要な場合もあります。私は公認心理師として、保護者の皆様がお子様の発達や行動に関する悩みに真摯に向き合い、適切なサポートを提 […]
WAIS-Ⅳをスタート
これまで実施してきた、WISC-Ⅴは5歳から16歳11か月までできる検査でしたが、この度16歳から90歳11か月まで検査を実施することができる、WAIS-Ⅳも実施可能になりました。 知的・認知的側面を測定する検査 知的側 […]